いよいよ始まりましたね!プリキュアの新シリーズ。
Hug(はぐ)っと!プリキュア
4歳になる次女の誕生日が近いということもあったので、娘が欲しがってた「お世話たっぷり おしゃべりはぐたん」をプレゼントしました!
おしゃべりはぐたんについて「どんなおもちゃ?」「娘の反応」などについて紹介していきたいと思います。
子供のプレゼントに買おうか迷っている方や子供からおねだりされている方は是非参考にしてみてください。
「おしゃべりはぐたん」を次女の誕生日にプレゼント!
誕生日プレゼントの「おしゃべりはぐたん」に喜んでくれる娘(達)



※最近「めっちゃ」という言葉を覚えた次女…

「お世話たっぷり おしゃべりはぐたん」のパッケージ内容

おしゃべりはぐたんの中身
ミライクリスタルホワイト
哺乳瓶
キュプーン(写真左 ピンクのスプーンの様なもの)
説明書
単4電池4本(別売り)が必要だよ!


単4電池3本必要なので事前に準備しておきましょう。
付属品の紹介:キュプーン&哺乳瓶&ミライクリスタルホワイト
↓こちらがキュプーンとミライクリスタルホワイトです。
↓こんな感じでキュプーンにミライクリスタルホワイトを装着して使います。装着すると光ります!キュプーンには最初から電池が入っています。
↓哺乳瓶はこんなやつです。


おしゃべりはぐたんでどんな遊びができるか説明していくね!

「はぐっとプリキュア おしゃべりはぐたん」ってどんなおもちゃ?
おしゃべりはぐたんの遊び方

付属の哺乳瓶を使ってはぐたんにミルクをあげたり、ミルクをあげた後は本当の赤ちゃんみたいにゲップをするので背中をポンポンしてあげたりと、ちょっと本格的な赤ちゃんのお世話を楽しめるおもちゃです。


はぐたんの気分やお世話の仕方によってはぐたんはいろんな表情をみせます。「はぎゅ~ッ」「ぷは~」「けっぷ~」とか色々しゃべって楽しいよ!
おなかがすくと「うわぁ~~ん、うわぁ~~ん、うぇ~ん(泣)」って泣いたりもします。

頭、背中、鼻のところにボタン(?)が埋まっていて、なでたりポンポンたたいたりしてあげると、はぐたんが反応してくれます。
ミライクリスタルをあげるとまたちがった反応も返ってきてたのしいですよ。


いないいないばぁ~をしてはぐたんをあやす娘


※いないいないばぁをしても、はぐたんは反応してくれませんので(汗) そういう機能はありません。
「おせわたっぷり おしゃべりはぐたん」はおままごと好きの子供におすすめ!
普段からおままごとやぬいぐるみが大好きなうちの娘。はぐたんをプレゼントしたら本当にうれしそうでした!
ミルクをあげたり、泣いたら抱っこしてあやしてあげたりと、赤ちゃんのお世話をできるのは子供的にはとても楽しいようですね!
家の中ではずっとはぐたんをだっこして歩きまわっています、夜は一緒に布団に寝たり、はぐたん満喫の次女でした。
別売りのはぐたんお世話グッズも続々発売のようです…


抱っこひもやオムツ、もぐもぐごはんセットなど、別売りのお世話グッズもあるようです。今回我が家では購入してませんが、一緒に買ってあげると楽しさ倍増しそうですね。


はぐたんのお世話グッズはこちら↓