本サイトはアフィリエイト広告を使用しています

グルメ 子育て 岩手 岩手 旅行・お出かけ 観光

家族連れに絶対オススメの小岩井農場!岩手山を見ながら食べるソフトクリームは最高!そして羊はモフモフ

2016年1月19日

小岩井農場。皆さんご存知でしょうか?

きっと一度は目にしたり聞いたことがあるはずです。むしろ食べたり飲んだりしたことがあるはずです。

コンビニなどで見たことありませんか?いまでは乳製品やジュース等全国各地で販売されています。

本記事ではそんな小岩井農場を紹介したいと思います。東北は岩手県を代表する観光スポット。岩手県に行ったら絶対に行って欲しい超オススメスポットです。


小岩井農場 - 岩手県の雫石町にあります

まず小岩井農場の場所についてです。小岩井農場は東北の岩手県にあります。岩手県ってどこ??という方のために地図を張り付けておきます。わたしの住む宮城県仙台市からは車で3時間程度かかります。東京からだと車で9時間くらいでしょうか。

岩手県は北海道に続いて2番目に面積の広い県でも有名です。わんこそばや冷麺、じゃじゃ麺などおいしい食べ物もたくさんあり、自然豊かでいいところです。

小岩井農場は、盛岡市(岩手県の県庁所在地)の中心から車で約30分程度となります。

※ただしGWや1・2月に行われる雪まつりの時期や、連休などには渋滞もひどく到底30分程度でつくのはなかなか難しいです…。

小岩井農場の魅力

なんといってもこの雄大な自然です。農場というくらいですからね。小岩井農場の広さは約3,000ヘクタール(900万坪)。なんと東京ドーム約640個分の広さだそうです。この一部が一般公開されています。

そしてもうひとつの魅力が "食" です。ソフトクリームが本当においしいです。そしてジンギスカン。小岩井農場では羊が放し飼いされています。羊と戯れたあとはジンギスカンで腹ごしらえ!(…。)

小さいお子さんのいる家族連れでも全然大丈夫!

小さい子供がいる方でも安心して遊びに行けるスポットです。赤ちゃん連れや未就学児を連れた家族連れの方がたくさんいます。

小岩井農場の中はこのようになっています。5月のGWの時期です。桜が満開です!

当たり一面に緑が広がっています。お客さんも多いですが、それ以上に土地が広いのでごちゃごちゃせずのびのびと遊べます。持参した遊具でも遊ぶことができます。サッカーやキャッチボール、バドミントンなんかをしている人もいます(園内でもたしか遊具のレンタルがありました)。

また、芝生の上でレジャーシートを広げ持参したお弁当なんかも食べることができます。GW等繁盛期には屋台も出ていますのでそこでちょっとした食べ物も購入できます。

園内にはいろいろな遊び道具も!

持参した遊具の他にも、園内には色々と遊ぶ場所(一部有料)があります(時期にもよりますが)。

アルマジロボール(中に人が入って坂を転げ落ちるやつ)なんかもあります(私は怖くてやったことはありませんが…)。また園内を走るモーモートレインなんかも。これは子供が「乗りたい乗りたい!」とうるさいです。

こういうのとかもありますよ。

その他にはこのような滑り台(無料)や電動クルーザー(有料)なんかもあります。

各遊具は遊べる期間なども決まっているようですので行く前に事前に確認しておいたほうがよいでしょう。ゴールデンウィークに行くとかなりの遊具が稼働しています(その分人も多いですが…)。

その他まだまだありますので詳しくはこちらを参照 ⇒ まきばで遊ぶ|小岩井農場

絶対食べておきたいもの! - ソフトクリーム

小岩井農場のソフトクリームは絶品です。必ず食べてほしい一品です。ここで食べたソフトクリームは今まで食べたなかで一番おいしかったです。濃厚でとてもおいしいです。

美味しい分買うのにもちょっと時間がかかります。ソフトクリーム売り場は常に行列です(GWの時の写真)。繁盛期を避ければ行列は無いとは思いますが、並んで待って食べる価値はあります。

そうするとやっぱりこういう写真が撮りたくなります!

岩手山をバックにソフトクリーム。

園内には動物がたくさん

こちらは羊です。このように園内に放し飼いにされており追いかけまわして遊んでいる子がたくさんいます(;^ω^) 動物に実際に触ってふれあう機会はなかなかないので貴重です。ちゃんと遊んだ後に手を洗うとこもありますよ。

かわいい!

そして園内では「シープ&ドッグショー」もやっています。子供から大人までみんな夢中です。これも普段はなかなか見ることはできないので非常におもしろいですよ。

羊の毛刈りなんかも見ることができます。(写真はちょっと遠いですが)

こちらは馬です。盛岡市で毎年6月に行われるお祭り「チャグチャグ馬っこ」の馬です。このお祭りは、写真のように華やかな馬具をまとった馬を連れて進行していくものです。

その馬が小岩井農場の園内にいます。おとなしくて非常に良い子でした。

小岩井農場から見える岩手山が超キレイ!

先ほどのソフトクリームの写真もそうですが、園内から見える岩手山が非常にキレイです!季節によって雪化粧だったりと四季を感じることができます。GW辺りですとまだ寒いので雪が残っていますね。

最寄りの盛岡I.Cから小岩井農場へ向かう道中にもこの岩手山が見えてきます。天気が良いと本当にキレイで見とれてしまいます。

一本桜 - NHKドラマ「どんど晴れ」で有名に

小岩井にはNHKドラマ「どんど晴れ」で一躍有名になった「一本桜」というものがあります。残念ながらわたしが撮った写真では桜は咲いていませんが、ピンク色の一本桜は非常にきれいです。

小岩井農場からは車で5分ほど走ったところで少し離れてしまいますが是非立ち寄ってほしいところです。

きれいな写真はこちらで ⇒ 一本桜 小岩井 ドラマ - Google 検索

一本桜に限らず小岩井農場の園内も桜の季節には非常にキレイで見ごたえがあります。5月のGW(終盤)に合わせて遊びに行くとちょうどよいかなと思います。

冬は東北最大級のイルミネーション・雪まつりへ!

春・夏・秋は緑の中で体を動かして遊ぶのが楽しいですが、冬は冬の楽しみ方があります。

12月にはイルミネーション、1月・2月には東北最大級の雪まつりが行われます。イルミネーションにはまだ行ったことはないのですがHPやFacebookを見た限りですと非常にきれいで一度は行ってみたいと思わせるような感じです。(来シーズンには行きたいな!)

写真:まきば園だより |小岩井農場

そして雪まつり。わたしが前回行ったのが2007年とかなり前です…。その時の写真をアップしておきます。

なんかこの写真だけだとちょっと微妙な感じが出ていますが、実際はすごいです。規模も大きく、迷路や巨大滑り台などもあり子供も楽しめる感じです。(そりを持参していきましょう!)

そして雪まつり最終日(だったかな?)には花火も打ち上げられたくさんの人でにぎわっていました。

今年の雪まつりもまもなく開園です。1月30日~2月7日までの2週間という短い期間です。今年はわが家も家族で行こうと計画しています!今から楽しみです。

2007年に行った時にはかまくらがありその中でジンギスカンを食べられるというようなことをやっていました。中にはこたつがあり寒いけど暖かい、そしてうまい!と非常に貴重な・おいしい体験をしました。今もまだあるかな?ちょっと期待しつつ行ってきたいと思います!

さいごに

岩手県の観光スポット小岩井農場のご紹介でした。(大人は疲れて大変だけど)お弁当などを持参で1日中そして1年中楽しめるのがこの小岩井農場です。

是非東北に遊びに行く際には、行先候補にあげてみてはいかがでしょうか(*´ω`)

↓雪まつりの様子はこちら!

関連記事 ≫ 【写真多め】小岩井農場雪祭り!無料でたくさん遊べて小さな子供連れにオススメのスポット


人気の記事はこちら!

おすすめ記事!

フォートナイトヘッドホン 1

子供が Nintendo Switch でフォートナイトをやるために、ヘッドホン(ヘッドセットとも言います)を購入しました。 我が家では2つ購入しました。1つ目は使ってみたらいまいちで、その後に2つ目 ...

フォートナイト ブイバックス 2

大人気ゲーム「フォートナイト」! フォートナイトのゲーム内で使える通貨「ブイバックス(V-Bucks)」の購入方法について説明していきます。 ※本記事では任天堂スイッチの場合について記載しています。 ...

ロジクールゲーミングキーボードG213r 3

ロジクールのゲーミングキーボード購入しました! なんだかんだで購入して8か月くらい経過しました。 レビューしていきます! Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G213r ...

4

待ちに待ったスプラトゥーン3が発売になりました! これからソフト購入する、という方も多いかと思います。 パッケージ版、ダウンロード版、どちらにしようか悩んでいる方は参考にしてみてください。 また、ダウ ...

5

人生初めてのゲーミングチェアを購入!レビューしていきます。   最近では在宅勤務(テレワーク)が増えたり、自宅のパソコン作業用いすがヘタって来たりと、腰痛が酷くなってきました。 そんな時に目 ...

6

とても人気のあるロジクール(Logicool)のトラックボールマウス。 そのトラックボールマウスの最高峰モデル「MX ERGO」を購入したので紹介していきます。 今回購入したロジクール最高峰トラックボ ...

-グルメ, 子育て, 岩手, 岩手, 旅行・お出かけ, 観光

© 2024 いやまいったね!