我が家での家事分担について考えてみました。
我が家では「家事は夫婦協力して」が原則です。
※家事:とりあえず育児や炊事・洗濯など生活するうえで何かしらやらなきゃいけないことを挙げています。
我が家のステータス
- 4人家族
- 子供2人(1歳&5歳)
- 夫婦共働き
- 子供は保育所通い
パパ
- 年 齢:30歳前半
- 血液型:A型
- 性 格:頑固、細かい
- 仕 事: 8:30~19:30 くらい(家にいない時間)
ママ
- 年 齢:30歳前半
- 血液型:B型
- 性 格:頑固(ママ>パパ)、めんどくさがり
- 仕 事: 7:30~18:15 くらい(家にいない時間)
我が家の家事分担状況
ママ
- 子供2人の保育所送り迎え
⇒出勤用で車を使うのが妻なので必然的に子供の送迎はママになる。 - 洗濯(洗濯機を回す。乾燥しないものは干す。それ以外は乾燥機。)
⇒基本的にお風呂には、パパ&子供 → ママという順番にはいる。
ママがお風呂に入るときに、洗濯機を回しはじめる。
お風呂に入る順番が変わった場合は、パパが洗濯機を回すこともある。 - 平日の夕食準備
⇒パパは帰りが少しおそいので、ママが担当になる。
仕事から帰って来て、夕食の準備は大変だと思う(申し訳ない…) - 子供の寝かしつけ
⇒ママが子どもと同じ時間に寝るので。パパは遅寝。 - 保育所のお便り帳記入(毎日)
⇒家でのごはん何食べたとか家での様子を毎日書く。
書くネタがなくなってくるので地味に大変…。 - 子供の風呂上がりの着替え
⇒風呂上がりの体拭きや、小っちゃい方の着替え。 - 子供の風呂上がりの耳・鼻掃除
⇒ちっちゃい方の子供は基本的に嫌がるので大変。バトルが始まる。 - 食器洗い(食洗機にいれ予約開始まで)
⇒パパ・子供がお風呂に入っている間にママがやる。 - 米研ぎ
⇒食器洗い終了後に次の日の準備。 - 子供のおむつ替え
⇒気づいたらパパもやるが、ママが取り替える方が多い。
「大」をしていた場合、パパは気づかないふりをすることが多い…。ごめんなさい。 - 子供の髪結び
⇒簡単な結び方なら最近はパパもできるようになったが、まだまだへたくそ。 - 子供との遊び(折り紙等の平和なやつ担当)
⇒激しいアクロバティックな遊びはパパ担当。
まぁ基本的に子供は放置で、勝手に遊んでというスタイル
パパ
- 掃除(部屋の掃除機かけや拭き掃除)
⇒掃除好きのパパが担当。ママは掃除嫌い(? 苦手?) - 風呂掃除
⇒朝起きて真っ先にするのが風呂掃除。 - トイレ掃除
⇒パパがキレイに保ってます。基本的に大でトイレに入った時にその都度簡易掃除をするので基本的にはきれい小も座ってやる派。飛び散りは大敵…。 - 洗濯(乾燥終わったものを出す係り。糸くずフィルター掃除も)
朝起きて風呂掃除の後にする事。たためる物はここでたたんでしまう。 - 平日朝の子供の食事準備
⇒家を出るのは、パパよりママはやいので、時間に余裕のあるパパ担当。
その間にママは自分の支度などを済ませる。 - こどものお風呂
⇒パパ帰宅後に子供2人と一緒にお風呂。子供が一緒に入ってくれるまでは継続! - 家計管理
⇒サイフはパパが握ってます。おそらくママに任せたら家計破綻…。
でも節約等ママには色々我慢してもらった協力してもらってます。 - 休日の食事準備(料理は主にパパ)
⇒うちの子供たちは、「料理はパパが作るもの」と思っています。
子供と味覚(好きな食べ物)が同じなパパが作ることで、子供達もたくさん食べてくれます。 - ゴミ集め&ゴミ出し
⇒朝はママ忙しいのでパパが全て担当。 - 布団あげ(うちはベッドではなく布団派)
⇒平日は、布団はそのまま畳まずが多い…。ずぼら…。
2,3日に1回は布団畳むようにはしています(カビが生えないように)。 - 食器を乾燥器から出して片づける
⇒これも朝起きてからやる事。子供のごはん準備しつつ。
それにしても食洗機楽でいいわ~~! - 子供との遊び(アクロバティックな奴担当)
⇒どこのおうちでもおそらくパパが担当ですよね!体力が持たない…。
パパ・ママ共同
- 洗濯物たたみ(1週間分まとめて。ずぼら夫婦)
⇒乾燥器から出した洗濯物をポンポンためていったやつを一気にたたみます…。かなりの量があるので大変。このずぼら具合を何とかしたい…。 - 毎週の食品・生活用品買い物
⇒週1で家族みんなで仲良く買い物です。 - 子供の習い事送迎
⇒これも家族みんなで。別にパパorママ一人行けばよいがなぜか仲良くみんなで行きます。
夫婦円満のためにも家事は分担かな
このように項目として挙げてみると家庭でのやる事っていっぱいあるなぁと。
そしてわたくし・パパ、心のどこかでは「結構家事やってるなぁ。ママよりやってんじゃね!?」なんて思ってたけど、こうして一覧にして数を数えるとママと同じくらい。
世の中にはこれらの家事をほぼ一人でやっているママもいるんだよな…とも思ったり。すごいよママさん。
我が家は共働きで、さらにママが少し体が弱いということもあり家事は率先してやるようにしています。
やっぱり、日中は仕事・家に帰ってきたら家事、いつ休むの!?って思いますよね。
それはママもパパも一緒。仕事に追われ家事に追われ、でイライラもしてきますしね。それに加えて、自分だけ家事をやってる、という状況になるとイライラはMAXです。
家でゆっくりくつろぐためにも家事の分担は必須ですね。
夫婦間のケンカも少なくなります(笑)
パパが率先して家事をすることは子供に良い影響を与える
以前、テレビで尾木ママ(だったかな?)がいっていました。
パパが家事をすることは子供に良い影響を与えるようです。
パパが率先して家事をすることで、こどもの目には家のことは「男の人もするものだ」という考えが当たり前になります。そうすると家事は女性のする事という、女性差別に近い考えを持たない人間に成長するとのことです。
「たしかに!」
わが子にはそんな子供に育ってほしい。というか育てます。
そのために今後も家事は夫婦協力してやっていきます。
ちなみに我が家では、「料理はパパがするもの」と子供のなかではそういう認識になっているようです(*^-^*) パパとしてはうれしい限りです。