Apple Music のファミリープランに加入しました。
以下について解説していきます。
- ファミリープランと個人プランの違い
- ファミリープランと個人プランの料金
- ファミリープランのメンバー追加方法(家族共有)
- ファミリープランの申し込み方法
ファミリープランに加入してみた
これまでは、Apple Musicの個人プランを使用していた筆者です。
個人プランの無料期間(auだと6ヶ月間無料)が終了し、さてどうしようかと考えた結果、ファミリープランを契約しました。
Amazon Music Unlimitedとも迷いましたが、車の中でAppleCarPlayを使用するので、連携が得意なApple Musicを選びました。
Amazon Music Unlimitedは楽曲数が6,500万曲と曲数が多いのが魅力。
※AppleMusicは6,000万曲程度。どちらも料金的には同じ。
気になる方はチェックしてみてください。30日間の無料体験期間もあります(期間内キャンセルで料金発生しません)。
≫ 【無料体験あり】Amazon Music Unlimitedをチェックする
Apple Musicファミリープランの申し込み方法
Apple Music ファミリープランは、以下の公式サイトより加入できます。
≫ 【公式サイト】Apple Music のファミリープランを利用する
料金・個人プランと出来る事の違い・家族で共有する方法
さて、Apple Music には話をもどします。
Apple Music の料金プラン
料金プランは以下のようになっています。
学生プラン | ¥480 / 月 |
個人プラン | ¥980 / 月 |
ファミリープラン | ¥1,480 / 月 |
個人プランとファミリープランは料金に¥500の差があります。
また学生プランもあるので学生はめちゃくちゃお得!
ファミリープランの加入を考えている人は、家族(夫婦や子供)で使いたいという方がほとんどだと思います。
例えば夫婦の場合、普通に個人プランにすると
「旦那+妻=¥980 × 2人=¥1,960」かかります。
ファミリープランだと、「¥1,480」というわけで月¥500もお得。1年だと¥6,000お得。
個人プランとファミリープランで出来る事の違い
ファミリープラン
最大 6 人の家族がそれぞれのデバイスで Apple Music を制限なく好きなだけ楽しめます。
メンバーそれぞれが自分のミュージックライブラリを使い、よく聴く音楽に基づいて楽曲を勧めてもらえます。
※Apple公式サイトより引用
というように、最大6人の家族がそれぞれのデバイスでAppleMusicを楽しむことができます。
月¥1,480で6人の家族がそれぞれ好きな時に好きな音楽を楽しめるのがファミリープランです。
個人プランだと、1アカウントしか使用できません(あたりまえ)。
使っていて不便に感じたのは、1アカウントだと同時再生ができないという点。
例えば、個人で複数台のデバイス(iPhone&iPad)を所有していたとします。
iPhoneでAppleMusicを再生し、同時にiPadでAppleMusicを再生しようとします。するとダメと怒られます。
「再生可能デバイスの上限に達しています」的なメッセージがでて片方の再生は停止してしまいます。
私が仕事帰りにiPhoneで音楽を聴き、同時に自宅で子供や妻がiPadでAppleMusicを再生する、という様なことができなくなります。
個人プラン契約時は、結構このようなシチュエーションがあり「あ~あ。まったくもう」という事が多々ありました。
ファミリープランではこんな心配はいりません!
Apple Musicファミリープラン 家族で共有する方法
Appleデバイスの設定アプリから、「自分の名前」→「ファミリー共有を設定」を選択。
ファミリー共有の画面に遷移します。
「共有を開始」→「ファミリーメンバーを招待」→「※メールなどで家族を招待」→「完了」
家族などの招待は、「ファミリーメンバーを招待」をタップした後、メールやメッセーじなど招待方法が選べるような感じです。
招待された側です。
今回メールでファミリーメンバー招待したので、招待された側はメールをチェックします。
「ファミリーに登録する」をタップで完了です。
これだけで、家族もApple Musicを使えるようになります!
まとめ
Apple Music ファミリープランについて解説しました。
本記事のトピックはこんな感じです。
- 月額料金¥1,480
- 最大6アカウント使用可能
- 契約者がファミリーメンバーを招待する