本サイトはアフィリエイト広告を使用しています

タブレット学習 子育て

スマイルゼミに幼児コースが登場!さっそく4歳娘申し込み!気になる料金は?お得な情報も紹介します

昨日(2018年11月20日)、スマイルゼミに幼児コースが誕生との報道がありました!

これまでは、スマイルゼミには幼児コース(年少・年中)が無く、一番小さい子向けのコースとしては「新1年生の準備コース」が用意されていました。今度の4月から小学1年生になる、現在の年長さんを対象したコース。残念ながら年少・年中さん向けのコースは用意されていませんでした

それが今回!幼児コースとして年少&年中さん向けのコースが新たに導入!

我が家としても待ちにまった「幼児コース」!うちには現在、年中さん(4歳)の娘がおります。いつも、お姉ちゃんがスマイルゼミを隣でやっているのを覗き込みうらやましく見ています!そんな感じで我が家としても待ちに待ったスマイルゼミ幼児コース、早速申し込みをしてみました!

気になる月々の値段など紹介していきます!

無料資料請求 ≫ 【無料】公式ホームページからスマイルゼミの資料請求をする


我が家のスマイルゼミ歴:約1年半

スマイルゼミを始めたきっかけ

まずはじめに、我が家のスマイルゼミ歴からご紹介します。

うちには2人の娘がいます。

  • 長女(8歳:小学2年生)
  • 次女(4歳:保育所 - 年中さん)

2017年7月から、長女がスマイルゼミを開始!

  icon-comments-o スマイルゼミを始めた理由

  • 夫婦共働きで1人お留守番のお供に
  • 家庭学習の習慣づけのため
  • 勉強を楽しいと言っていたので

ざっとこんな感じです。夫婦共働きという事で、小学校入学後は児童館へ行かせていました(授業終わってからママが迎えに行く18時くらいまで)。しかしお友達関係でいろいろあり突然児童館に行きたくないと…。

という訳で、小学1年生の5月くらいから一人お留守番をさせることとなりました。最初は色々心配がありましたが数か月もしたら1人留守番も普通になりました。

そんなこんなで徐々に学校の授業・宿題にも慣れ暇な時間が出てきたので、スマイルゼミでもやらせてみるか!と。普段からiPadでゲームやらYoutubeは見ていたので、スマイルゼミなら同じ感覚で気軽に勉強できそうかなと始めました。

スマイルゼミを始めて約1年半経過しましたが、現在進行形でスマイルゼミ頑張っています!

学習の記録(ネットでログインすると見ることができます)を見ると、うちの娘の場合はだいたい1日平均15分~20分くらい取り組んでいます。約1年半、ほぼ毎日スマイルゼミに取り組んでいます。

※たまぁ~にさぼったり、家族で遊びに行き帰りが遅くなりできないこともありますが。

スマイルゼミをやってきてよかった点

約1年半スマイルゼミに取り組んできて、良かった点や変化したことは主にこの2つかなと感じています。

  • 家庭学習の習慣がついた!
  • チャレンジ精神が身に着いた!(標準コースから発展コースへの切り替え)

圧倒的によかったな!と思ったのは、「家庭学習の習慣がついた!」という点。前述の通り平均して15分~20分くらいスマイルゼミに取り組んでいます。

これは学校の宿題とは別にです(スマイルゼミ単体での時間)。

この他にも、習い事のピアノやドラムの練習も毎日行っています。

小学生と言えども結構やることがたくさんあります。もちろん遊び(Youtube見たりテレビみたりとかも)もしなきゃいけませんしね!その中でも毎日スマイルゼミもしっかり取り組めていることはスゴイことだなと感心しています。

ちなみに、1年半たった今でも「スマイルゼミ飽きた」という事は一切口にしませんので、それなりに楽しんで取り組めているみたいです!

 

そしてもう1点。2年生になったくらいからでしょうか、標準コースから発展コースに切り替えました。

通常は標準コースですが、ちょっと難しい問題が含まれた発展コースというものへ切り替えが可能です。料金もプラスαされますがよりしっかり勉強に取り組みたい人におすすめのコースになっています。「スマイルゼミ簡単すぎ~!」と言われ「発展コースっていうのがあるよ」と伝えると、「やってみたい!」という訳で、プラス料金はかかりますが本人がやりたいというならと、発展コースに切り替えました。

本人の挑戦してみたいという気持ちを持っていたり・そういう気持ちが育まれているのは親としてはうれしいですよね。

引き続き、こういうのはお金を出してでも伸ばしてあげたいなと思っています。

スマイルゼミをやってきて悪かった点

  • お金がかかる

当初は、小学校低学年から学校の授業・宿題以外に勉強させる事は全く考えていませんでし(塾とか、スマイルゼミのようなタブレット学習など)。

という訳で、この年齢から塾的なものにお金がかかるのはちょっと予定外ではありました…。

ただ先ほど書いたように、この1年半で子供の成長を間近で実感できているので全く無駄ではなかったな!と感じています。むしろ良い投資だな!と思っています。

 

というように、スマイルゼミのタブレット学習は我が家の娘とはとても相性が良く、これからも継続していきたいと思っています!

そんな矢先、スマイルゼミに「幼児コース」が登場!という訳で、下の子(次女:4歳)にも同じようにスマイルゼミをやらせたいなという事で、早速申込しました!

スマイルゼミに「幼児コース」登場!

スマイルゼミの公式ホームページによると、幼児コースの狙いは以下の通り。

小学校入学までに身につけておきたい力はたくさんあります。

でも、本当に大切なのは「できることの多さ」ではなく、「やればできる」経験をたくさん積み、次につながる自信を育むこと。「学ぶ楽しさ」を知り、自ら学ぶ姿勢を育むこと。

そのためのお手伝いができれば、と生まれたスマイルゼミ 幼児コース。

お子さまの未来につながる自信と意欲を育む教材を目指しています。

※スマイルゼミ公式ホームページより引用

幼児というと、まだなかなか集中力が続かない年齢だと思います。我が家の4歳児もピアノを習っていますが、案の定15分もすると集中力が切れてしまいます(レッスンは1回30分)。

それを考えると、タブレット学習は子供が夢中になれるので幼児にも良さそうだなと感じています。

※普段iPadへ向かってるときの集中力はすごすぎるですからね(^^;) きっとスマイルゼミのタブレットでも同様の集中力を見せてくれるはず(頼むよ娘!)。

スマイルゼミ「幼児コース」に早速申し込んだ!

申し込みはネットから簡単にできます。

↓ 実際に申し込んでみた画面です。まずは名前や生年月日等を入力。

↓ コースの選択をします。「年少」と「年中」のコースから選択します。

※年長は「新1年生準備コース」というのがありますので、幼児コースではなく「小学生コース」の方で申込となります。

↑ 料金プラスαで「英語プレミアム」というのも選択できます。英語をもっとがんばりたいという場合はこちらを受講するのも良いと思います。我が家では受講しないにしました。

↑ そしてタブレットのカラーを選択します。

↓ あとはタブレットの保証(あんしんサポート)に入るかどうか。これは入ることをおすすめします!実際我が家では小学生の娘のタブレットが1回故障(落としたとか無く、突然起動しなくなった)した過去があります。ちょっとタブレットは怪しいので保証は入った方がよいと思います。

スマイルゼミ「幼児コース」の料金はいくらかかるの?

↓ こちらが我が家が申し込みした「幼児コース:年中」の料金です。

12か月分一括払いで

¥53,282(税込み)(タブレット代金¥9,980、タブレット保証¥3,600 を含む)

(※1月あたり¥2,980)

タブレット代金などを抜きに、1月あたりの学習料金は¥2,980になります。これは小学1年生の料金と同じです。ちなみに年少でも年中でも¥2,980と料金に違いはありませんでした。

↓ 支払い方法は、クレジットカード/銀行振込/コンビニ払い、から選択できます。

さいごに:「幼児コース」申し込み前に、無料の資料請求をした方がお得です

最後にお得な情報を記載しておきたいと思います。

結構知らなかったり見落としがちなので、これから申し込みをしようか考えている人はチェックしておいてください!

スマイルゼミの申し込み画面には「キャンペーンコード」を入力する項目があります。

このキャンペーンコードってなに?って感じですが、スマイルゼミの資料請求やDMを受け取るとゲットできます。

申し込み時にこのキャンペーンコードを入力することで特典が受けられます。特典内容は、こんな感じでその時々で変わってきます。

特典によっては、全員や合計で○○名様、という感じです。せっかく高いお金だして申し込むので受けられる特典はもらいましょう!

キャンペーンコードゲットするには資料請求が必要ですが、資料請求は無料でできますので是非チェックしてみてください。3分もあれば資料請求は完了しますよ。

まぁ特典も大切ですが、資料請求するとホームぺージ上からだけではわからないような詳しい内容も把握できますので、スマイルゼミに入会を検討している方は、一度資料をチェックしてみることをおすすめします。

※スマイルゼミの公式ページへは以下のリンクから飛べます。

無料資料請求 ≫ 【無料】公式ホームページからスマイルゼミの資料請求をする icon-external-link 

 

スマイルゼミでは定期的に体験会を実施しています。タブレットに触ってみたいという方は体験会も是非チェックしてみてください。

実際の体験会の様子は以下の関連記事にまとめていますのでご覧ください。

【2020年】スマイルゼミの体験会の日程は?参加特典や実際に体験会に参加してみての感想など

スマイルゼミを初めて、約2年半が経過しました(2020年2月時点)!   うちでは、小学入学後の初めての夏休みにスマイルゼミを始めさせました。 スマイルゼミをはじめてから約半年経過した時点で ...

続きを見る


人気の記事はこちら!

おすすめ記事!

フォートナイトヘッドホン 1

子供が Nintendo Switch でフォートナイトをやるために、ヘッドホン(ヘッドセットとも言います)を購入しました。 我が家では2つ購入しました。1つ目は使ってみたらいまいちで、その後に2つ目 ...

フォートナイト ブイバックス 2

大人気ゲーム「フォートナイト」! フォートナイトのゲーム内で使える通貨「ブイバックス(V-Bucks)」の購入方法について説明していきます。 ※本記事では任天堂スイッチの場合について記載しています。 ...

ロジクールゲーミングキーボードG213r 3

ロジクールのゲーミングキーボード購入しました! なんだかんだで購入して8か月くらい経過しました。 レビューしていきます! Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G213r ...

4

待ちに待ったスプラトゥーン3が発売になりました! これからソフト購入する、という方も多いかと思います。 パッケージ版、ダウンロード版、どちらにしようか悩んでいる方は参考にしてみてください。 また、ダウ ...

5

人生初めてのゲーミングチェアを購入!レビューしていきます。   最近では在宅勤務(テレワーク)が増えたり、自宅のパソコン作業用いすがヘタって来たりと、腰痛が酷くなってきました。 そんな時に目 ...

6

とても人気のあるロジクール(Logicool)のトラックボールマウス。 そのトラックボールマウスの最高峰モデル「MX ERGO」を購入したので紹介していきます。 今回購入したロジクール最高峰トラックボ ...

-タブレット学習, 子育て

© 2025 いやまいったね!