iPhoneをパソコンに接続したら勝手にiTunesが立ち上がって自動でiPhoneの同期がはじまった。
そんな事態でお困りの方向けに、対処法をまとめていきます。
iPhoneが勝手に同期されて困ること
接続するパソコンやiPhoneによっては、勝手に同期されると非常にこまる場合があります。
たとえば
iPhone充電したいのでお友達のパソコンにiPhoneを接続させてもらった。
そしたら、自分のiPhoneの中身がお友達のiPhoneのデータに書き換わった。
そんな経験がわたしもあります。
「普段わたしが使っているパソコンに妻のiPhoneを接続したら、妻のiPhoneの中身がすべて私のデータに書き換わっちゃった。」
こんなことがあっては非常に困りますよね。その他にも、いちいち自動で同期しないでほしいというケースもあるとおもいます(同期にも結構時間がかかりますしね)。
というわけで、以下ではiPhoneをパソコンに接続したときに自動でiTunesが起動し、自動で同期が始まらないようにする設定方法を解説していきます。
iTunesのデバイス環境設定を変更する
まずはiTunesの設定を行います。基本的にはこの設定をすることで勝手に同期が始まるということはなくなります。
それでは設定方法をみていきます。
ここではまだパソコンとiPhoneは接続しません。iTunesを起動します。
iTunesの上部のメニューから「編集」をクリックします↓
↓「編集」のなかから「環境設定」を選択します。
↓次に「デバイス」タブを選択します。
その中の「iPod、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない(P)」にチェックを付けます。
これで設定OKです。
基本的にはこの設定をすることで、iPhoneをこのパソコンに接続しても勝手に同期されることはありません。
ただし、これは今使っているパソコンに入っているiTunesの設定でしかありません。
もし自分のiPhoneを他のパソコンに接続した場合は自動で同期が始まる可能性もあります(接続したパソコンに入っているiTunesの設定がこの自動同期オン設定になっているかもなので)。
というわけで、次に記載するiPhoneの設定も変更しておきましょう。
iPhoneのオプション設定で自動同期をオフにする
次にiPhoneをパソコンに接続します。
先ほどiTunesのデバイス環境設定を行ったので、iPhone接続しても勝手に同期が始まることはないはずです。
もしこれでも勝手に同期がはじまるようだったら、iTunes上部の [×] ボタンを押して同期をキャンセルします。同期が始まる前に急いでキャンセルしてください。
それではiPhoneの設定を変更します。
iPhone接続すると、iTunesの上部に「iPhoneマーク」が現れます↓このマークをクリックして、iPhoneの設定画面に移動します。
↓すると以下のような画面になります。
下にスクロールしていき赤枠の「このiPhoneを接続しているときに自動的に同期」のチェックマークを外します。
ただし、先ほどのiTunesのデバイス環境設定で自動同期をオフにしているので、ここのiPhoneの設定では、↓このように色が薄く表示され設定が変更できない状態になっているはずです。
そのため、一度先ほど設定したiTunesのデバイス環境設定を、再び変更します。
↓「iPod、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない」のチェックマークを外します(写真ではチェックマークがついている状態)。
既にiPhoneをパソコンに接続した状態ですので、この設定を変更しても勝手に同期が始まることはありません(万が一始まってしまったら、前述の方法で同期をキャンセルしてください)。
↓すると設定項目が有効になり設定を変更できるようになります。
「このiPhoneを接続している時に自動的に同期」のチェックマークを外します。
設定を変更すると右下の同期ボタンが適用ボタンにかわりますので、「適用ボタン」を押して設定を反映します。
これでiPhoneの設定はOKです。先ほど自動同期をオンにしたiTunesの設定をオフに戻すのを忘れずに。
まとめ
以上で設定は完了です。
iPhoneのデバイス設定で自動同期をオフにする
これらの設定をすることで「iPhoneをパソコンに接続したときにiTunesが自動で起動し勝手にiPhoneの同期が始まる」という現象が起きなくなります。
【あわせて読みたい記事】
パソコンの画像をiPhoneへ移動したい場合は以下の記事を参考にどうぞ。