突然iPhoneがUSBデバイスとして認識されなくなってしまいました(;´・ω・)
ブログ用の写真はiPhoneを使って撮ることが多いわたし。
PCへのデータ移動も、USBケーブルを使用してPCとつないで行うことが多いわたしとしては大問題…。
サクッと解決はしましたが、対処法を記録しておきたいと思います。
症状
PCとiPhoneをUSBケーブルで接続すると、通常は以下のようにiPhoneがUSBデバイスとして認識されます。クリックして進んでいくとiPhoneの写真等にアクセスできますね。
突然この「iPhone」が出てこななくなってしまいました(;´・ω・)
しかし、「充電はできる」&「iTunesではiPhone認識されている」という状態。
対処:デバイスマネージャーからiPhoneを一度削除する
デバイスマネージャーを開いてみます。
※スタートメニュー(Windwosのマーク)の上で右クリック⇒デバイスマネージャーで開けます。
するとなにやら「ポータブルデバイス」⇒「Apple iPhone」に怪しいびっくりマークが表示されています。こちらを一度削除します。右クリック⇒「削除」をクリック。
もしこの表示がない場合は、以下をお試しください。
「ユニバーサルシリアルバスコントローラー」⇒「Apple Mobile Device USB Driver」。
同じように右クリック⇒「削除」を実行。
対処:iPhoneのUSBケーブルを「抜く」⇒「挿す」
デバイスマネージャー上からの削除ができたら、一度USBケーブルを抜きます。その後再度挿してみてください。すると以下のような画面がでてきます。
しばらく待ちましょう。
すると無事に、iPhoneがUSBとして認識されるはずです!完了です!
これでUSBデバイスとして認識されるようになりました。
原因はわかりません、こんなことが突然起こりますね。
とりあえずなおったので、iPhoneの写真データをPCに移すことができます。良かった( ;∀;)
※iPhoneの写真データをPCに移す方法に関しては以下の記事御覧くだい
関連記事 ≫ パソコンの画像をiPhoneへ取り込む方法(iPhone同期) - デジカメ・一眼レフで撮った写真をiPhoneで見よう!