先日、こどもの調子が悪く、仕事を早退し病院(眼科)へ連れていきました。ママは仕事抜けれなかったのでパパが連れていくことになりました。
このようにわたしが子供を病院へ連れていく事はたまにありますが、今回改めて痛感した、病院へ連れていく前に準備しておくべき事について書きます。
なにせ「現在服用中の薬」、「風邪の症状はいつからですか?」が正確に答えられなかったので…。反省。
というわけで病院へ連れていくのは簡単ですが、こどもの症状や状況などを正確に伝えるのが親の役目です。病院へ連れていくだけの人ならイクメンとは呼べないですね。
持ち物
基本中の基本ですがまず診察の際の持ち物についてです。
- 診察券(かかりつけの病院の場合)
- 保険証
- お薬手帳
- 受給者証(こども医療費助成)
必需品はこの4点ですかね。このほかにも鼻水垂らし用のポケットティッシュやら(小さい子供の場合)おむつとかいろいろあるとは思いますが(病院へ行くための持ち物というわけではありませんが)。特にお薬手帳をお忘れなく。大切です(後述)。
また受給者証や保険証(特に新規の病院へ行くとき)を忘れると、お金を払わなければいけない場合があります。保険証わすれたとなると、一旦全額払わなければいけなくなるので注意が必要ですね。財布の中にもある程度お金入れておく必要がありますね。そして、後日保険証をもっていくとお金がかえってきます(経験者です)。
問診票記入
新規の病院へ行った際や久しぶりの通院だと問診票をかかされますね。この問診票への記入に迷わないように準備しておきましょう。わたしはいまだに子供の生年月日書くときにちょっと迷います(;'∀')平成何年だっけー??とか。
- こどもの名前
⇒ さすがに忘れるわけがないか…(笑) - 生年月日
⇒ 西暦○年、平成○年、どちらも再確認しておいた方がよいかな。わたしはなぜか次女の生年月日たまにド忘れすることがあります… - 年齢
⇒ これもまぁ大丈夫でしょう。 - 身長・体重(記入は求められず、その場で計ることもあるかとは思いますが)
⇒ わたしは正確には把握していません、子供の身長・体重。ママさんと情報共有して子供の成長具合を把握しておく必要がありますね。 - いままで大きな病気にかかったか?その場合の病名。
⇒ うちでは特に病気はありませんが、もしある場合は病名も再度確認しておいたほうがよいですね。 - アレルギーがあるか?
⇒ これもうちでは無いので「なし」と書くだけですが、心配なパパは再度確認しましょう。 - 現在通っている病院はあるか?
⇒ これはママとパパで情報共有できていないと書けないかもしれませんね。いざとなったときなんだっけ?とならないように、子供の状況は常にママと共有しましょう。普段の会話がとても大切ですね。今回わたしの場合は眼科に行く前に風邪を引いて小児科へ連れて行ったのですがそれがいつだったらか分からなく正確に伝えれませんでした。 - 現在服用している薬はあるか?服用している場合薬の名称は?
⇒ だんだんハードルがあがってきました。もしかしたら多くのパパは「なんか薬は飲んでたなぁ~、でも何なのか知らん」かもしれません。というか薬の名前まではママさんでも厳しい気がします。そんなとき「お薬手帳」が役立ちます。病院で出してもらった薬全部載ってますからね(そのためには毎回お薬手帳ちゃんと持ってくる必要があります!)。今回わたしが連れて行ったときは、以前小児科でもらった目薬を服用していてそれが何の目薬か?いつ開封したものか?等正確に伝えられませんでした。情けない…。
問診
問診票を記入し終わると続いて看護師さんによる問診です。ここで症状等を聞かれますね。そこでしっかりと子供の状況を答えられるように情報をそろえておく必要があります。
- どんな症状か?(病院に来た目的)
⇒ これは答えらえると思います。昨日から、鼻水と咳がひどくて…、とか。 - その症状はいつからか?
⇒ (ここら辺は問診票にも記載するとは思いますが)前もって状況整理しておかないと結構「あれ?いつからだっけ?」となります。中には仕事で帰宅が遅いパパもいてなかなか子供の状況が把握できていないという方もいると思います。やはりママとの情報共有が大切ですね。 - 現在通っている病院はあるか?
- 現在服用している薬はあるか?服用している場合薬の名称は?
⇒ このあたりは、問診票記入と同じです。
診察
後は大丈夫でしょう。お医者さんからお話がありますのでしっかりと聞ければOKですね。ちゃんとあとでママさんに伝えられるように頭にいれておきましょう。心配ならスマホなどでメモっておきましょう。
お薬
出された薬についての説明書もついてきますので。しっかりと薬剤師さんの説明を聞いてればOKです。
ただ、まれに子供に合わない薬などあります。うちの場合そうでした。ある種類の薬(解熱剤だったかな?)を飲むと子供の機嫌がめちゃくちゃ悪くなる薬がありました(妻が気づきました)。そのため、いつも病院で解熱剤を出してもらう時は「○○の薬はかなり機嫌が悪くなってしまうので可能であれば違うのをお願いします。」という風にお願いしています。
また、「抗生剤を飲むと下痢になりやすいので、整腸剤も一緒にお願いします」などもお願いすることがあります。
このように薬にもこどもにあうあわないがあるのでこの辺はママさんに事前に聞いいておき、子供のあった薬をもらうようにしましょう。
子供の場合、粉薬で良いか?シロップが良いか?なども大事ですね。
最後に
病院へ連れていくだけならかんたんですが、適切な診察・治療を受けるためにはしっかりと事前情報を整えておく必要がありますね。気を付けようと思います。
風邪などの軽い症状ならまだ大丈夫かもしれませんが、もしも大きな病気とかだったらたいへんですものね。
少しでも、駆け出しのイクメンパパの参考になれば幸いです。